2016年1月29日金曜日

佐藤さんのルーツを調べてみました。 まずは前編です。(佐藤姓・佐藤氏の由来)

 日本で最も多い姓である「佐藤」ですが、実は西日本と東日本では明らかに東日本に多い名字なのだそうです。
 
 私は、どちらかといえば、日本の東側の出身なのですが、そういえば同じクラスに「佐藤」さんがいましたいました!

 
で、どれくらいその名字分布が偏っているかというと、


佐藤という名字の分布地図

(日本名字分布図鑑)


を見ていただくと一目瞭然です。


 この地図では、世帯分布とか密度なんかも合わせていろいろなデータで示してくださっているのですが、どれをとっても東日本に偏っていますね。


 関東とか東北とか、そっちに多い名字だとわかります。


日本人の名字マップ


というのが立命館大学さんの研究にもあるのですが、こちらではたくさんある名字の中での「佐藤」さんたちのポジションがわかるようになっています。


 日本名字分布図鑑さんの左のほうでは、密度が濃い地域のランキングがあるのですが、ざっと見ると


 東北地方ばっかり!!


で驚きです。




 さて、ではその「佐藤」さんたちは、どんな由来で佐藤になったのでしょうか。



「姓氏家系大辞典」から、いろんな佐藤さんのルーツを探ります。


 \\\\\\\\\\


● そもそも佐藤というのは藤原秀郷という武将の子孫である「藤原公清」という人が、「左衛門尉」という役職になったから「左藤・佐藤」となったといいます。


● あるいは「佐野(地方)の藤原氏」という意味で「佐藤」となったという説も。




1)藤原氏  …藤原秀郷から出た佐藤氏。佐藤公清が祖。
 
2)西行法師 …歌人で有名な西行は、北面の武士から出家しましたが、元々「佐藤兵衛尉義清」という名前だったようです。

3)相模の佐藤氏 …「東鑑」や「太平記」に鎌倉武将としての佐藤氏がたくさん記録されています。

4)伊豆の佐藤氏 … 鎌倉時代以降に伊豆に佐藤氏の名前が見え、「北条五代記」や「相州兵乱記」に記載があるとのこと。

5)波多野氏族 …秀郷流から出た波多野氏に佐藤を名乗ったものがいることが「波多野系図」に出ているとのこと。

6)武蔵の佐藤氏 …「深谷記」などに記録あり。多摩地方にたくさんおられるそうです。

7)上総・下総の佐藤氏 …千葉氏の家臣に佐藤姓があるといいます。

8)常陸の佐藤氏 …多珂郡の佐藤氏は「東鑑」に記述があります。

9)奥州の佐藤氏 …「東鑑」「平治物語」に佐藤三郎という武将が登場。秀郷から出たと考えられるようです。

10) 野上連氏から佐藤氏 …「佐藤系図」という資料に出る佐藤氏で、藤原姓佐藤を名乗ってはいるけれど、本当は「野上連氏」であるという一族がいるそうです。

11)福島県の佐藤氏 …「佐藤庄司の館」というのがあって、この一族は「湯庄司」ともよばれたとか。また田村地域や相馬地域にも、佐藤氏がいます。会津の佐藤氏も。
 

12)宮城県の佐藤氏 …宮城県の佐藤氏は刈田地域の出。また奥州留守職をつとめた「留守氏」の家臣にも佐藤氏がいます。

13)青森県の佐藤氏 …三戸地方の佐藤氏はのちに南部藩士になったかも。

14)北海道の佐藤氏 …松前藩家臣に佐藤氏がいます。

15)山形県の佐藤氏 …田川氏の末裔とされる氏族がいます。

16)秋田県の佐藤氏 … 由利氏の家臣に佐藤氏。またのちに小野寺姓に変わった者も。







\\\\\\\\\\


 というわけで、疲れたので後編につづく〜(^^


0 件のコメント:

コメントを投稿